ここ数ヶ月、価格調整を週1回しています。
昔は、毎日必死こいてしていたのですが、
まぁそこまでしなくても売れるようになってきているので。
なんとなく全体的に値下げ合戦が落ち着いてきたのではと
思っています。
会社でも新人が入ってくるこの時期ですが、
やっぱり新人っていうのは違いますね。
考え方が。
こんなこと思ったことはあんまりなかったんですけどね。
利益を生み出してもいないのにお金をもらうということに対しての
感覚を持っていないというか。
自分で商売してみれば、お金を生み出すというのが
どれだけ面倒なことかが分かるってものです。
もっとも、入社して何年もたってる人でも社畜と化している人も
いますけどね。
私は、新人研修ではぜひ社名を使わずに1からお金を稼ぐということを
体験させることを勧めるべきだと思います。
そうすりゃ、会社のありがたみって言うのを少しは分かるんじゃ
ないかな・・・。
せどりって、YahooやAmazonという大看板の下で利益をもらって
いるので、これはこれで胡坐をかいて商売しているといえなくも
ないですが。
商売の基本は身につけられるんじゃないかな。
商品を仕入れて在庫を管理して、お客様に提供する。
創意工夫もいろいろ出来ますし。
新人研修で「せどり(小規模ネットビジネス開業)」を
やってみたい会社様、募集(笑)
応援クリックよろしくですm(__)m
posted by ささかま@せどり at 07:31
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
せどり